東京地下鉄株式会社 東京地下鉄株式会社
利用ソリューション | :エレベーターリニューアル |
---|---|
対象設備 | :三菱電機製 |
目的/課題 | 約1300人がの社員が勤務する本社ビルにはエレベーターが5台あり、うち1台は非常用で社員は4台を利用している。工事を1台ずつ進めるとしても、残り3台しか使えなくなる。 |
---|---|
解決策 | 当ビル竣工依頼、エレベーターの保守を担ってきた三菱電機ビルソリューションズでは、混雑緩和の解決策としてエレベーター行き先予報システム「エレ・ナビ」の導入をご提案。 |
効果 | 朝・夕のピーク時、エレベーターホールが社員で混雑する風景が見られなくなりました。乗車時間も確実に短くなっています。 |
お客様インタビュー
弊社にご相談いただいた背景について教えて下さい
東京地下鉄株式会社の本社ビルは1987年に竣工しました。地上14階、地下3階の建物構造で、約1300人の社員が勤務しています。エレベーターは5台あり、うち1台は非常用で、社員は主に4台を利用しています。設置から30年余が経過し、更新の時期を迎えており、以前からリニューアルが検討されてきました。しかし、朝夕の出退勤のピーク時は、地下鉄直結の入場ゲートに社員が集中するため、エレベーターホールに行列ができる状態でした。1台ずつ工事を進めるとしても、使用できるのは残り3台となるため、さらなる混雑の発生は回避したいと考えていました。そこで、竣工以来、エレベーターの保守をお願いしてきたこともあり、よりよいリニューアル方法を相談しました。
弊社のサービスをご採用いただいた理由について教えて下さい
混雑緩和解消策として、エレベーター行先予報システム「エレ・ナビ」の導入をご提案いただきました。混雑時は各階停止となりがちなところを、利用者がエレベーターに乗る前に行先階を登録し、同じ階の利用者をまとめることで、停止する階を最小限にする最新の群管理システムです。事前に時間帯別の入場者数や入場ゲート、エレベーター付近の混雑状況の調査を始め、「エレ・ナビ」の導入効果についてシミュレーションを行っていただきました。導入効果や、工事中の混雑緩和にも期待できたため、リニューアルを決断しました。
ご契約後の状況について教えてください。
リニューアルの工期は短縮の検討を徹底して行い、1台あたり1ヵ月半で進めることになりました。さらに力を入れたのは社員への「エレ・ナビ」の操作方法の周知徹底です。設備課が主導して各部門の代表者を集め、「エレ・ナビ」搭載後のエレベータ―の使用に関する説明会を開くなど、操作方法の浸透を図りました。最初は行先階の登録を忘れたり、指示されたエレベーターとは別の号機に乗ったりする例もありましたが、使い方に慣れてくると、シミュレーション通りの効果が表れてきました。リニューアル後の社員の評判も上々で、朝夕のピーク時、エレベーターホールが社員で混雑する風景が見られなくなりました。乗車時間も確実に短くなっています。
その他・補足事項
「エレ・ナビ」はセキュリティ連動機能もあり、利用者がセキュリティゲートを通る際に、社員証などIDカードのセキュリティ情報から、その利用者の行先階を自動登録し、乗車するエレベーターの号機を瞬時に表示する機能を追加することも可能です。この機能の追加で利用者が行先階のボタンを押す必要がなくなります。
インタビュー当時の所属
営業本部 公共営業部部長代理 営業二課課長
担当者:吉澤 秀郎
今回のご提案では、工事期間中も極力エレベーターの輸送効率を落とさないための工夫を心掛けました。また、混雑緩和を推進するためには利用者の理解が重要であり、乗車前に行先階の登録を必ず行うといった「エレ・ナビ」利用の際の注意点をピックアップし、お客様にご案内するようにしました。
普段から単にサービスを売る営業ではなく、品質管理も含め、あらゆるご相談の窓口になることを心掛けています。そのためにお客様の現場の技術部門の方々などとのコミュニケーションを大切にしています。
公共事業に携わるお客様を担当する者として、何よりも品質の高い安全・安心をお届けすることを使命に行動しています。