アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド
利用ソリューション | :定期メンテナンス 24時間遠隔監視・常駐管理 |
---|---|
利用ソリューション | :空調機リニューアル |
利用ソリューション | :冷凍機リニューアル |
対象設備 | :三菱電機製 |
目的/課題 | 夏場はマリンライブを行うビッグオーシャンの水槽に海水を汲み上げ、ターボ冷凍機で冷やす必要があるがランニングコストが高い。海水や動物の糞尿で冷凍機が故障しやすい。夏場にパンダが涼しく過ごせる場所を設けたい |
---|---|
解決策 | ターボ冷凍機をインバータ制御のものに変更。冷凍機の設置場所を変更し、間接冷却方式のものに変更。FRPの岩を内側から凍らせた「氷結擬岩」を制作 |
効果 | ランニングコストの削減。冷凍機の耐用年数が半年から3年に延長。氷結擬岩はパンダが涼む場所としてお客様からも人気に |
利用ソリューション1 | 空調,フロン排出抑制法対応,自家発電機,大型映像装置,エレベーター |
利用ソリューション2 | 高出力空調機 |
利用ソリューション3 | インバーター制御 |
お客様インタビュー
弊社にご相談いただいた背景について教えて下さい
ESCO事業導入*により、動物展示場の冷却システムなどを省エネタイプに全面リニューアルしたことをきっかけに、定期メンテナンスに加え、空調・発電機・エレベーターなどの24時間遠隔監視や常駐管理をお願いすることになりました。アドベンチャーワールドでは、いざという時のために2000kwの非常用自家発電機を備えていますが、この自家発電機の毎月の点検もお願いしており、何かあれば担当者がすぐに駆け付けてくださいます。施設維持のためにも動物たちの命を守るためにも心強いです。
*ESCO事業/Energy Service Company事業の略。省エネ改修工事に要した資金(初期投資)・金利返済、ESCO事業等の経費すべてを、省エネルギー化による経費削減分で賄う事業。
弊社を選んでいただきました理由について教えて下さい
私たちの要望に耳を傾け、既存サービスにないものでも、実現に向けて一緒に考えてくださるからです。たとえば、パンダの飼育施設「パンダラブ」にある、表面が氷で覆われた「氷結擬岩」。これは「夏場にパンダが涼しく休める場所がほしい」とこちらからご相談し、双方でアイデアを出し合って誕生しました。パンダは本来、中国の高地に生息していますから、寒さに強い一方で暑さには弱いです。パンダたちが快適に過ごせるように、観覧エリアも含めた広い館内では高出力の空調機9台をフル稼働させていますが、それでも日本の夏は厳しい。氷結擬岩を抱いてパンダが安らぐ様子はすっかりおなじみの光景になり、お客様も思わず目を細めていらっしゃいます。今ではパンダラブになくてはならない設備です。
導入いただいた後の状況について教えてください
省エネルギー化によるコスト削減に成功しました。代表的な施設が、マリンライブを行う「ビッグオーシャン」です。ここの水槽には約6000tの海水が入っていますが、そのうち約1000tを毎日地元の鴨居湾から70mの高さまで汲み上げて入れ替え、浄化しています。夏場は汲み上げる間にパイプ内で海水の温度が上がってしまうため、ターボ冷凍機で冷やすのですが、ランニングコストが高いのが長年の悩みでした。しかし、省エネタイプへのリニューアルでインバーター制御に変更していただいた結果、ランニンングコストを削減することができました。施設全体でも節電、節水を徹底し、省エネ法の目標である年間1%のエネルギー削減を連続達成しています。
その他・補足事項
ペンギンやホッキョクグマが暮らす「海獣館」では、冷凍機で気温を常に0~5℃に保つ必要があります。しかし、従来の冷凍機は海水や動物の糞尿の影響ですぐ錆びが発生し、半年ともたずに故障していました。アドベンチャーワールド様からの「耐用年数を延ばせないか」との要望に応じ、冷凍機の場所をフロアから天井に移動。さらに、間接冷却方式に変更した結果、約3年まで耐用年数を延ばすことができました。
インタビュー当時の所属
関西支社 和歌山支店 白浜営業所 所長
担当者:龍野 真一
お客様とは2009年のターボ冷凍機や動物展示場冷却システム導入以来のおつきあいで、何でもご相談いただける関係です。日頃の会話の中から潜在ニーズを拾い上げ、お客様と協業していくのが私の営業スタイルです。例えばご担当者様から「岩を凍らすことはできる?」と相談があった時も「やってみましょう」とトライすることで、パンダが暑いときに休憩できる「氷結擬岩」が生まれました。「できません」と言ったら仕事はそこで終わりになります。たとえ経験がなくてもあらゆるルートを駆使し、パートナーを見つけてチャレンジしていきます。営業所長としては万全の保守体制でお客様から「三菱さんに任せておけば大丈夫」と言われるような地域の安全・安心を担う存在を目指しています。