三菱エレベーターリモートメンテナンス契約「ELE FIRST-i plus」(エレファースト・アイ プラス)
概要
最上級のメンテナンスに時代が求める機能をプラス。
時代とともに変化するメンテナンスニーズに応えるサービスを充実させました。
私たちだから提供できる最上級のメンテナンスをおとどけします。

プラン・仕様
三菱エレベーターリモートメンテナンス契約「ELE FIRST-i plus」(エレファースト・アイ プラス)のプランをご用意しております。
01基本サービス
02フレキシブルメニュー
特長
リモート点検システム

遠隔点検
エレベーターの通常運行時に24時間・365日連続して遠隔点検を行います。故障に至る前の変調をキャッチした場合は情報センターに自動通報。事前の対応により故障発生の防止を図ります。
遠隔診断※1
深夜などエレベーター利用の少ない時間帯を設定し“診断運転モード”へと自動的に切り替えて、高精度・高密度の点検を無人で行います。
※1 遠隔診断中でもエレベーターは通常通りご利用いただけます。
遠隔故障復旧※2
故障によりエレベーターが停止した際は、情報センターで受信した信号を自動解析してエレベーターに復旧動作指令を送信。停止して使用できない時間を短縮します。
※2 遠隔故障復旧は、条件により実施できない場合があります。
遠隔閉込め救出

万が一、閉込めが発生した場合は、情報センターに自動通報。
遠隔操作により、約10分※3で利用者を救出します。同時にエンジニアも現場に出動しますので、さらに安心です。
※3 情報センターでの受信から音声による救出確認までの時間。
遠隔閉込め救出は条件により実施できない場合があります。
地震時エレベーター自動診断&復旧システム「ELE-Quick」

地震で休止したエレベーターを自動で診断。異常がなければ運転を再開させ、 地震時のエレベーター休止時間を短く抑えます。
※最上階から最下階の高さが30mの場合。
ELE-Quickは、条件により実施できない場合もあります。
専門技術者

高度な技術とノウハウをもった専門技術者が定期的に訪問し、リモート点検システムで収集したデータをもとに、より細やかで高精度な点検と手入れ保全作業を行います。
メモリーカード録画/安心ディスプレイ/快適BGM

メモリーカード録画
エレベーター内カメラで撮影した1秒1コマの静止画をメモリーカードに記録(約3日分)。
USBメモリーで取り出したデータを、お客さまのパソコンで確認できます。

安心ディスプレイ
ふだんはさまざまな情報をご提供。万が一の閉込め時には、情報センターの受信員を表示し応対します。
※受信員表示は、閉込め信号を当社が受信した場合のみとなります。
快適BGM
インターホンスピーカーを利用して心地よい音楽をご提供します。
Webサービス

遠隔設定変更
エレベーター内ファンのON/OFFや冠水退避運転など、 Webを利用して遠隔制御することが可能。
お客さまが現地不在の場合でもタイムリーにご利用者の要望に応えることができます。

報告書閲覧
Web上にアップロードした作業報告書を、お客さまのパソコンやスマートフォンなどから閲覧できます。
※報告書の保存期間は3年間分です。
※サービスの一部は、法定安全装置動作時、停電発生時など、実施できない場合があります。
※各サービスについては、一部ご契約対象とならないエレベーターがあります。
機器保証サービス
月々の決まった契約料をお支払いいただくだけで竣工後20年間※4、エレベーターの機能維持に必要な機器の修理、部品交換を保証※5します。
※4 メーカーによる部品の標準生産は20年間となっております。
※5 一部除外する項目があります。
防犯カメラ録画サービス/モーションサーチ

防犯カメラ録画サービス
基本サービスでご提供のメモリーカード録画よりも長時間(約100日分)、動画で録画ができます。
専用レコーダーを設置し、約100日分※6の録画ができます。
※6 記録モード=イベント記録、記録時間=1コマ/0.5秒、記録画質=ハイ、1日の稼働時間を8時間とした場合です。
録画時間はエレベーターの稼働時間によって異なります。

モーションサーチ
エレベーター内の動きを独自の画像解析技術で判別。動きが異常に激しい、ずっと動かないなどの緊急事態を検出し、警告アナウンスや各階停止などを行います。
※7 記録モード=イベント記録、記録時間=1コマ/0.5秒、記録画質=ハイ、1日あたりの稼動時間を8時間とした場合です。
プラス・インフォメーションサービス/スマートフォンサービス

コミュニティの掲示板、ニュースや天気予報などの情報表示、テナントの広告メディアにも利用できます。

スマートフォンサービス
スマートフォンのアプリを使用して、ボタンに触れずにエレベーターの呼び出しと行き先階の登録ができます。
また、降りた階を分かりにくくしたり、戸の閉まる速度をゆっくりにする機能もご利用いただけます。
※遠隔監視用回線にLTE回線が適用できる場合となります。
※サービス対象となるエレベーターの周辺エリアでのみ操作が可能です。
※サービスの一部は、法定安全装置動作時、停電発生時など、実施できない場合があります。
※各サービスについては、一部ご契約対象とならないエレベーターがあります。