トラブルを未然に防止するために(その1)

故障や事故を未然に防止し、安全運行を維持するためには、機器管理だけでなく、利用者指導もきわめて大切です。利用者が誤った使い方をしないよう、こまめに巡回点検をして指導したり、利用者説明会などを通じたご指導もしっかりと行ってください。
新たに入居される方がいらっしゃる場合は、正しい利用方法やマナーなどについてそのつどご指導ください。

事故や故障を防ぐための利用者へのご指導の内容

地震・火災・冠水時は、エレベーターを使わない

地震・火災・冠水時は、エレベーターを使わない

地震・火災・冠水時は、エレベーターを絶対に使わないようご指導ください。

警告

地震・火災・冠水時に、エレベーターを使用すると、次のような二次災害を引き起こすおそれがあります。

・地震時:停電や機器の故障・損壊などで閉じ込められる。

・火災時:停電や機器の故障で閉じ込められたり、火や煙に巻かれたりする。

・冠水時:停電や機器の故障で閉じ込められる。また漏電により感電する。

  • 利用者説明会のとき、新たに入居される方がいらっしゃるときはもちろん、防災訓練等の際にも、このことを必ず伝えるなど、利用者に繰り返しご指導してください。

戸に手を触れない、寄りかからない

戸に手を触れない、寄りかからない

かごに乗っているとき、乗場で待っているときに、戸に手を触れたり、寄りかかったりしないようにご指導ください。

  • 特に小さなお子様は、不意に手を伸ばして戸に触れることのないようご注意ください。

警告

警告

戸が開いたときに手を引き込まれたり、急に戸が開いて転倒したりして、ケガをするおそれがあります。

戸をむりやり開けない

●戸をむりやり開けない

かごや乗場の戸をむりやり開けないようご指導ください。

  • かご内に閉じ込められても、窒息のおそれはありません。無理に脱出しようとせず、まずインターホンで外と連絡をとるように、日ごろから指導を行っておいてください

警告

昇降路へ転落したり、故障や破損の原因となるおそれがあります。

戸が閉まり始めたらムリに乗り込まない

戸が閉まり始めたらムリに乗り込まない

戸が閉まり始めたらムリに乗り込まないようにご指導ください。

警告

戸にぶつかったり、戸に挟まれたりして、ケガをするおそれがあります。

ペットのヒモやクサリに気をつける

ペットのヒモやクサリに気をつける

ペットを乗せるときは、ヒモやクサリが戸に挟まれないように気をつけるようご指導ください。

警告

思わぬ事故や故障につながるおそれがあります。

ヒモ、コードなどが戸に挟まれないように気をつける

ヒモ、コードなどが戸に挟まれないように気をつける

衣服やヒモ状のもの(ハンドバッグ、マフラー、なわとび、コード類等)が戸に挟まれないように気をつけるようご指導ください。

  • かご内に乗り込んだ際に、万一、衣服やヒモ状のものを戸に挟んだときは、すぐに戸開ボタンを押し、取り除いてください。

警告

思わぬ事故や故障につながるおそれがあります。